やるなあ・・・。
中国では文化財の窃盗は死刑だろうに・・・。
日本では仁徳天皇稜(最近では大仙古墳というらしい)とか、考古学者の立ち入りや発掘を厳しく制限しすぎて、実際墓なのかどうかも分からんらしいけど・・・。
卑弥呼の墓ではないかと思われてる古墳とか、誰かやってくれと思ってる学者もいるかもしれん。
中身は取っちゃだめだけど、穴だけ開けてって。
壁画の例があるから、管理できないものは開けちゃだめだけど。
中国では文化財の窃盗は死刑だろうに・・・。
日本では仁徳天皇稜(最近では大仙古墳というらしい)とか、考古学者の立ち入りや発掘を厳しく制限しすぎて、実際墓なのかどうかも分からんらしいけど・・・。
卑弥呼の墓ではないかと思われてる古墳とか、誰かやってくれと思ってる学者もいるかもしれん。
中身は取っちゃだめだけど、穴だけ開けてって。
壁画の例があるから、管理できないものは開けちゃだめだけど。
誰だこの暫定基準決めたの
2011年3月26日 時事ニュース基準が低すぎて、パニックを助長しているのだな。
「直ちに」が起こりえない先の話しだし。
今回の事故とはまったくかかわりのない確立で癌になった人が、将来健康被害で訴えとか起こす論拠になりそうでいやね。
国、これから何ぼでもお金いるのに、現在飢えてる人もいるのに、食物に不信を植え付けて出荷停止とかしてる場合かねえ。
「直ちに」が起こりえない先の話しだし。
今回の事故とはまったくかかわりのない確立で癌になった人が、将来健康被害で訴えとか起こす論拠になりそうでいやね。
国、これから何ぼでもお金いるのに、現在飢えてる人もいるのに、食物に不信を植え付けて出荷停止とかしてる場合かねえ。
ジャパンパッシングをしてお金儲けをする団体シーシェパード・・・。
シーシェパードに協力をして、活動資金を提供している会社の中には、日本でよく見る石鹸屋、LUSHなんか結構有名。
日本のLUSHは出してないか知らんけどイギリスの本社は大口だし、気分は悪い。
日本が嫌いなら、金儲けに来なきゃいいのに、とか思う。
そんな私の体洗う石鹸は、国産の贈答品。
顔は国産のアトピー用石鹸。
話は変わるが、洗濯の柔軟材も、食器用洗剤も私は国産のんで十分なんだけど、最近外国製をよく見る。
地球の裏側から買わないかんもんかな?
硬水の国で使われてる洗剤、超軟水の日本で使ってなんかおかしいことにならないのか?
石油使って運んでこないかんもんか?
わからん・・・・。
シーシェパードに協力をして、活動資金を提供している会社の中には、日本でよく見る石鹸屋、LUSHなんか結構有名。
日本のLUSHは出してないか知らんけどイギリスの本社は大口だし、気分は悪い。
日本が嫌いなら、金儲けに来なきゃいいのに、とか思う。
そんな私の体洗う石鹸は、国産の贈答品。
顔は国産のアトピー用石鹸。
話は変わるが、洗濯の柔軟材も、食器用洗剤も私は国産のんで十分なんだけど、最近外国製をよく見る。
地球の裏側から買わないかんもんかな?
硬水の国で使われてる洗剤、超軟水の日本で使ってなんかおかしいことにならないのか?
石油使って運んでこないかんもんか?
わからん・・・・。
日本にかつて存在していたとは知らなかったが、(ほんとか?)、とても気味の悪い話だ。
10%の割合で外食の店に入ってるという話だから、旅行者にとってリスキーな話題らしいが、店だけか?疑わしい。
気味が悪くて、中国の工場で作られた冷凍食品のから揚げとか、油調済みの食材は買えない。
お弁当とかに中国生産の揚げ物が使われてるかもしれないから、日本でも買えない。
中国社会に蔓延していて、無味無臭で普通の食用油と見分けが付かないんだったら、絶対、食品工場にも入ってるもの。
工場が買ってるんじゃなくて業者が混ぜて売ってるに違いないよ。
気味が悪い。
原材料の鳥は日本でも、工場は中国とかないだろうなあ?
原産国、加工地、「日本」って日本でも明記して!販売元だけでは気持ち悪いよ・・・。
10%の割合で外食の店に入ってるという話だから、旅行者にとってリスキーな話題らしいが、店だけか?疑わしい。
気味が悪くて、中国の工場で作られた冷凍食品のから揚げとか、油調済みの食材は買えない。
お弁当とかに中国生産の揚げ物が使われてるかもしれないから、日本でも買えない。
中国社会に蔓延していて、無味無臭で普通の食用油と見分けが付かないんだったら、絶対、食品工場にも入ってるもの。
工場が買ってるんじゃなくて業者が混ぜて売ってるに違いないよ。
気味が悪い。
原材料の鳥は日本でも、工場は中国とかないだろうなあ?
原産国、加工地、「日本」って日本でも明記して!販売元だけでは気持ち悪いよ・・・。
俳優の押尾学容疑者逮捕へ LSDを使用 警視庁(産経新聞)
2009年8月4日 時事ニュース コメント (1)
あんまりドラマとか見ないんで、今嫁との旅行での奇行ぐらいしか知らなかったんだけど。
みょうちきりんな俺様男前発言集とか。
(関西では男上沼恵美子?やしきたかじんさんが面白おかしくやることなすことに突っ込んでいた)
なんか勘違いした頭の悪い帰国子女だのう~~。
清純派女優の実の姿はヤンキーみたいなのをさらけ出させるなんて、サゲチンもええとこやな。
ぐらいに思っていたんだけど、この下がりっぷりは近来まれに見るね。
マネージャー呼んで逃げ出す暇あったら、救急車ぐらい自分で呼べ!
虚栄心ばっかり強くて、いざっちゅう時に責任転嫁か。
救急車呼ばなかったことで、死亡に事件性が無くてもなんか罪になるんじゃないの?
クスリやってたってことで、麻薬中毒者の交通事故みたいに無罪放免なんかな。
世の中間違ってる!
みょうちきりんな俺様男前発言集とか。
(関西では男上沼恵美子?やしきたかじんさんが面白おかしくやることなすことに突っ込んでいた)
なんか勘違いした頭の悪い帰国子女だのう~~。
清純派女優の実の姿はヤンキーみたいなのをさらけ出させるなんて、サゲチンもええとこやな。
ぐらいに思っていたんだけど、この下がりっぷりは近来まれに見るね。
マネージャー呼んで逃げ出す暇あったら、救急車ぐらい自分で呼べ!
虚栄心ばっかり強くて、いざっちゅう時に責任転嫁か。
救急車呼ばなかったことで、死亡に事件性が無くてもなんか罪になるんじゃないの?
クスリやってたってことで、麻薬中毒者の交通事故みたいに無罪放免なんかな。
世の中間違ってる!
今まで、高速は年に数回しか乗らないからイラネー、と思っていたETC・・・。
でも、1000円だったら、尾道のAちゃんのところに行ったりできるな!
折角の助成金制度、と思って近所のスーパー音バックスに行った。
車載機の前にちょっとした人だかりができていました。
ETC特需はこんな田舎にもおきていた。うらやましい~~~特需。
しかし、助成金を申請しても取り付け工賃が浮くぐらいのもんなのだな~。
持込の車載機だと倍だって。
そんなに手間なことかね。自分でやったらあかんねんやろな。
しかもリボ払いにしないといけないらしい。
リボ払いは年利14パーセントの借金なのだ。
一万2千円か・・・。
カードの契約もしないといけないし、年会費がかからないとこが良いんだよね。
音バックスは三井住友vカード推奨か。カードはよそのでも良いらしいけど。
もちっと研究すっかなー。
というわけで、カードに入会すると機械を設置費用込みでお安く分けてくれるカードに入会してみた。
台数限定なんだけど、私は滑り込めたかしら?
ぜひ、あそびに行きたいのだけれど
でも、1000円だったら、尾道のAちゃんのところに行ったりできるな!
折角の助成金制度、と思って近所のスーパー音バックスに行った。
車載機の前にちょっとした人だかりができていました。
ETC特需はこんな田舎にもおきていた。うらやましい~~~特需。
しかし、助成金を申請しても取り付け工賃が浮くぐらいのもんなのだな~。
持込の車載機だと倍だって。
そんなに手間なことかね。自分でやったらあかんねんやろな。
しかもリボ払いにしないといけないらしい。
リボ払いは年利14パーセントの借金なのだ。
一万2千円か・・・。
カードの契約もしないといけないし、年会費がかからないとこが良いんだよね。
音バックスは三井住友vカード推奨か。カードはよそのでも良いらしいけど。
もちっと研究すっかなー。
というわけで、カードに入会すると機械を設置費用込みでお安く分けてくれるカードに入会してみた。
台数限定なんだけど、私は滑り込めたかしら?
ぜひ、あそびに行きたいのだけれど
あの!? カーネル・サンダース像見つかる 道頓堀川(朝日新聞)
2009年3月11日 時事ニュース コメント (5)
現代の祟り神、カーネル・サンダースガ発見された。
探偵ナイトスクープで関西ローカルだった頃?、ダイバーにより捜索され発見されず、
すっかり阪神の祟り神になっていた、カーネルさんが。
すっかり、威厳のあるお姿になって。(笑顔が怖い)
菅原道真公に習って、怒りを納めるべくお祭りし、阪神タイガースの守り神になっていただかなくては。
高村「チキンナゲットをお供えしなくては!」
友人「それは逆鱗やで!」
高村「?」
友人「チキンナゲットはマクドナルド、ケンタッキーはフライドチキン」
高村『!!』
パーティバーレルを!パーティバーレルをお供えいたしますから、なにとぞお怒りをお納めくだされ~~
大魔神みたいにあの笑顔が豹変するところを想像して爆笑してしまった。
大魔神といえば横浜快進撃時にできた大魔神神社・・・。
どうせこのカーネルサンダース人形が、甲子園球場に展示されるのなら、横にフライドチキン形の紙の絵馬に願い事を書いて吊るすところを横に作って、ご神体として祭ってほしいわ。
探偵ナイトスクープで関西ローカルだった頃?、ダイバーにより捜索され発見されず、
すっかり阪神の祟り神になっていた、カーネルさんが。
すっかり、威厳のあるお姿になって。(笑顔が怖い)
菅原道真公に習って、怒りを納めるべくお祭りし、阪神タイガースの守り神になっていただかなくては。
高村「チキンナゲットをお供えしなくては!」
友人「それは逆鱗やで!」
高村「?」
友人「チキンナゲットはマクドナルド、ケンタッキーはフライドチキン」
高村『!!』
パーティバーレルを!パーティバーレルをお供えいたしますから、なにとぞお怒りをお納めくだされ~~
大魔神みたいにあの笑顔が豹変するところを想像して爆笑してしまった。
大魔神といえば横浜快進撃時にできた大魔神神社・・・。
どうせこのカーネルサンダース人形が、甲子園球場に展示されるのなら、横にフライドチキン形の紙の絵馬に願い事を書いて吊るすところを横に作って、ご神体として祭ってほしいわ。
「500色の色えんぴつ」が復刻(ITmedia)
2009年2月5日 時事ニュース コメント (4)
なぜか500色色鉛筆で検索して来る人がいたので、何でかなと思ったら復刻していたのでした。
フェリシモの500色色鉛筆。
今回は注文生産らしい。前回余ったんだろうな。
発売から4年後に、近所の紀伊国屋で1万500円で叩き売られていたのを発見して買ってしまったので、本来どういうものか分からなかったのだが。
小冊子かなんかが付いていたらしい。
三菱鉛筆製だったらしい。どうりで書き味がいいはずだ。(バラでも売られてたので、ちょっと買った)
色辞典の比ではない。まあ、使うことはないとは思うけど。
3万円か・・・。未使用美品冊子なしで、2何円で誰か買ってくれないかな?(^^)
たまに引っ張り出してケースのまま眺めるしか使い道ないんだけど、嵩張るんだよね・・・。
フェリシモの500色色鉛筆。
今回は注文生産らしい。前回余ったんだろうな。
発売から4年後に、近所の紀伊国屋で1万500円で叩き売られていたのを発見して買ってしまったので、本来どういうものか分からなかったのだが。
小冊子かなんかが付いていたらしい。
三菱鉛筆製だったらしい。どうりで書き味がいいはずだ。(バラでも売られてたので、ちょっと買った)
色辞典の比ではない。まあ、使うことはないとは思うけど。
3万円か・・・。未使用美品冊子なしで、2何円で誰か買ってくれないかな?(^^)
たまに引っ張り出してケースのまま眺めるしか使い道ないんだけど、嵩張るんだよね・・・。
ウエッジウッドの破綻
2009年1月16日 時事ニュース コメント (1)この「ウエッジウッド」の商標、中国の企業が買い取って、メイドインチャイナで粗製乱造しそうで嫌なんだよなあ
ウエッジウッドが女王の陶器であるうちに,高いけど買っとくべきかしら
ウエッジウッドが女王の陶器であるうちに,高いけど買っとくべきかしら
サイゼリヤ、デリバティブ取引を解約 損失153億円(朝日新聞)
2008年12月15日 時事ニュース
円高にここまで傾くとデリバティブに手を出していた企業は、とんでもない損失をかぶることになる。
輸出企業じゃないから大丈夫だと高をくくってた企業の株が暴落したりするんだろうな。
勘弁してくれい・・・。
株主向けの会社の公開情報に資産運用についても書いといてくれよ。
私は明確に200文字以内で説明できない金融商品に投資する企業と個人には近づかないことにしてるんだよ。
私の投資している会社はそうではありませんように。
ますます財布の紐が硬くなる高村であった。
輸出企業じゃないから大丈夫だと高をくくってた企業の株が暴落したりするんだろうな。
勘弁してくれい・・・。
株主向けの会社の公開情報に資産運用についても書いといてくれよ。
私は明確に200文字以内で説明できない金融商品に投資する企業と個人には近づかないことにしてるんだよ。
私の投資している会社はそうではありませんように。
ますます財布の紐が硬くなる高村であった。
カターニアのプラスマティ、FKでパンツを下げてGKを惑わす(スポーツナビ)
サッカーでドリフ的新しい作戦が開発されたらしい。
アメリカの学生のバスケットの試合で選手の一人が突然倒れて、狂ったように暴れて敵チームがびっくりして固まっている間に、ゴールを決めていたのを見て以来の驚きだ。
でも、応援しているチームには、やってほしくない・・・。
サッカーパンツを下げて下着をもろ出しにしながらプレイをする・・・やれって言われた選手かわいそう過ぎる・・・。
サッカーでドリフ的新しい作戦が開発されたらしい。
アメリカの学生のバスケットの試合で選手の一人が突然倒れて、狂ったように暴れて敵チームがびっくりして固まっている間に、ゴールを決めていたのを見て以来の驚きだ。
でも、応援しているチームには、やってほしくない・・・。
サッカーパンツを下げて下着をもろ出しにしながらプレイをする・・・やれって言われた選手かわいそう過ぎる・・・。
株の空売り規制、重点検査へ 監視委が通達(朝日新聞)
2008年10月31日 時事ニュース コメント (1)
日本はほとんど野放しになっていた株のから売りにようやく規制が入った。
日本の株がここまで下がったのは空売りを掛けて無理やり下げて儲けていたデートレーダーのせいもあると思っていたので、
ようやくか、といったところ。
今は空売りしてた人があわてて買い戻してるので、株価が急に上がってるんだな。
(不確かな記憶だけど空売りすると一応、買って帳尻合うまで利息かなんか発生するから、規制解除までほっとけないんだよね?)
デートレーダーが儲けるために、実際ものづくりをして働いている人が運転資金を借り入れられなくて、黒字倒産するなんて、あんまりだと思うので空売り規制して株価がちょっと戻ったら、
銀行のほうの自己資金比率の株価の計算の仕方、変えたってヤ!
ああ、アイスランドにいくら貸してたんや、三井住友ファイナンシャルグループ・・・。
ポーランドは?
なんや、サムライ債って・・・?分からぬことばかりなり。
日本の株がここまで下がったのは空売りを掛けて無理やり下げて儲けていたデートレーダーのせいもあると思っていたので、
ようやくか、といったところ。
今は空売りしてた人があわてて買い戻してるので、株価が急に上がってるんだな。
(不確かな記憶だけど空売りすると一応、買って帳尻合うまで利息かなんか発生するから、規制解除までほっとけないんだよね?)
デートレーダーが儲けるために、実際ものづくりをして働いている人が運転資金を借り入れられなくて、黒字倒産するなんて、あんまりだと思うので空売り規制して株価がちょっと戻ったら、
銀行のほうの自己資金比率の株価の計算の仕方、変えたってヤ!
ああ、アイスランドにいくら貸してたんや、三井住友ファイナンシャルグループ・・・。
ポーランドは?
なんや、サムライ債って・・・?分からぬことばかりなり。
男性ストリップ摘発 梅田ローズ劇場(産経新聞)
2008年10月15日 時事ニュース コメント (2)
演者も客も男なんだ・・・。
バブルの頃に、外人ダンサーが脱ぎながらブーメランパンツ?一枚で踊って、パンツに万札をはさんでもらうという、男性ストリップの話を聞いたことがあるが・・・。
客は女だった・・・。
男風呂じゃだめな何かがあるのかな?
ノリかな?わからん
バブルの頃に、外人ダンサーが脱ぎながらブーメランパンツ?一枚で踊って、パンツに万札をはさんでもらうという、男性ストリップの話を聞いたことがあるが・・・。
客は女だった・・・。
男風呂じゃだめな何かがあるのかな?
ノリかな?わからん
おめでとう!女三四郎!!
2008年8月12日 時事ニュース
08月12日付 朝日新聞の報道「柔道・谷本が五輪2連覇 女子では谷に続き史上2人目」へのコメント:
中国オリンピック、ボイコット派の私は開会式は見なかった。
しかし柔道だけは楽しみにしていたのだ。
柔ちゃんはどうでもよかったんだけど、谷本歩美選手は、前回のオリンピックの鮮やかな活躍にしびれて以来のファンなのだった。
故障とかいろいろあったようだが、今回も鮮やかな一本勝ちで、金メダルに輝き、
「指導」の数で勝敗が決まる煮え切らない試合の多い中、
谷本選手の試合はひときわ輝いていた。
これでこそ柔道!
震えた。
中国オリンピック、ボイコット派の私は開会式は見なかった。
しかし柔道だけは楽しみにしていたのだ。
柔ちゃんはどうでもよかったんだけど、谷本歩美選手は、前回のオリンピックの鮮やかな活躍にしびれて以来のファンなのだった。
故障とかいろいろあったようだが、今回も鮮やかな一本勝ちで、金メダルに輝き、
「指導」の数で勝敗が決まる煮え切らない試合の多い中、
谷本選手の試合はひときわ輝いていた。
これでこそ柔道!
震えた。
コメントをみる |

漫画の原画なくされ提訴 「金色のガッシュ!!」作者 [朝日新聞]
2008年6月7日 時事ニュース
06月07日付 朝日新聞の報道「漫画の原画なくされ提訴 「金色のガッシュ!!」作者」へのコメント:
映画化もされ人気漫画家になっても、出版社の編集の態度ってあんまり変わらないんだ。
訴状を読んでびっくりした。
そういえば、社会的に使えない編集と喧嘩して、最終的に雑誌掲載前の原稿を紛失されて、中津賢也先生が去ったのもサンデー・・・。(作品:黄門地獄変・徳川生徒会など。)
島本和彦先生の本にときおり「うかつ」さんというライバル漫画家として登場。お元気そうで何より・・・。
まあ、なんだな。
サラリーマン的心積もりで漫画家の担当なんかしてちゃいかんよね。
あんな心病むほどストレスフルで、拘束時間の長い職業・・・。
作り手として参加するつもりの夢のある人は小学館の入社試験にけられるんだろうけど。
昔、(今も雑誌続いている上、発行雑誌が増えていてこないだビックらしたが)編集に干されている新人漫画家たちを、「あたしはこの子達の漫画は面白いと思う!」中堅の漫画家さんがまとめて会社を作ったという実話があるのだが、
男性誌の場合は、子供が気楽に手に取れるぐらい販売力無いと難しいかな。
サラリーマンに苦しめられた漫画家という共通項で、まとまって、少年誌部門作ったりしないかしらねぇ・・・。
と、腐女子系少女マンガの販路で少年誌って売れるのか?っていう問題を無視してつらつら考えてしまった。
かぶってないといったら嘘になるが
思考の無駄遣い・・・。
映画化もされ人気漫画家になっても、出版社の編集の態度ってあんまり変わらないんだ。
訴状を読んでびっくりした。
そういえば、社会的に使えない編集と喧嘩して、最終的に雑誌掲載前の原稿を紛失されて、中津賢也先生が去ったのもサンデー・・・。(作品:黄門地獄変・徳川生徒会など。)
島本和彦先生の本にときおり「うかつ」さんというライバル漫画家として登場。お元気そうで何より・・・。
まあ、なんだな。
サラリーマン的心積もりで漫画家の担当なんかしてちゃいかんよね。
あんな心病むほどストレスフルで、拘束時間の長い職業・・・。
作り手として参加するつもりの夢のある人は小学館の入社試験にけられるんだろうけど。
昔、(今も雑誌続いている上、発行雑誌が増えていてこないだビックらしたが)編集に干されている新人漫画家たちを、「あたしはこの子達の漫画は面白いと思う!」中堅の漫画家さんがまとめて会社を作ったという実話があるのだが、
男性誌の場合は、子供が気楽に手に取れるぐらい販売力無いと難しいかな。
サラリーマンに苦しめられた漫画家という共通項で、まとまって、少年誌部門作ったりしないかしらねぇ・・・。
と、腐女子系少女マンガの販路で少年誌って売れるのか?っていう問題を無視してつらつら考えてしまった。
かぶってないといったら嘘になるが
思考の無駄遣い・・・。
僧侶らに自首呼びかけ チベット公安当局など [朝日新聞]
2008年3月15日 時事ニュース
03月15日付 朝日新聞の報道「僧侶らに自首呼びかけ チベット公安当局など」へのコメント:
自首なんかしたら殺されるわ!!
中国当局のやることなんざ、かわりゃしねえ。主席が主席だ。
日本は中国の国内問題だからと、静観の構えだか知らないが、チベットに中国軍が侵略したときも抗議ひとつできなかった。
抗議くらいしろ!農薬餃子も言われ放題だし・・・ぶつぶつ。
チベットに自由を、ビルマ(ミャンマーと呼んでいるのは軍事独裁を受け入れた国家だけ。日本みたいに)に自由を。
日本とは歴史的に浅からぬ関係のある国なんだけど・・・
自首なんかしたら殺されるわ!!
中国当局のやることなんざ、かわりゃしねえ。主席が主席だ。
日本は中国の国内問題だからと、静観の構えだか知らないが、チベットに中国軍が侵略したときも抗議ひとつできなかった。
抗議くらいしろ!農薬餃子も言われ放題だし・・・ぶつぶつ。
チベットに自由を、ビルマ(ミャンマーと呼んでいるのは軍事独裁を受け入れた国家だけ。日本みたいに)に自由を。
日本とは歴史的に浅からぬ関係のある国なんだけど・・・
コメントをみる |

内藤が初防衛、亀田大毅はプロ初黒星・WBCフライ級 [日経新聞]
2007年10月11日 時事ニュース
10月11日付 日経新聞の報道「内藤が初防衛、亀田大毅はプロ初黒星・WBCフライ級」へのコメント:
内藤選手おめでとう!
生・はじめの一歩として、よくよくぞヤンキーを倒してくれた。
人間努力だ!
そして今回のファイトマネーが亀田効果でちょっといいといいなあ。
内藤選手おめでとう!
生・はじめの一歩として、よくよくぞヤンキーを倒してくれた。
人間努力だ!
そして今回のファイトマネーが亀田効果でちょっといいといいなあ。
日本製紙、古紙100%再生紙を廃止 [日経新聞]
2007年4月24日 時事ニュース
04月24日付 日経新聞の報道「日本製紙、古紙100%再生紙を廃止」へのコメント:
再生紙は、石油を倍食うらしい。
うぬ。やはり、地球にやさしいのはケナフパルプであろうか?
日本の古紙は、再生紙に利用しづらい広告のようなものが多く含まれ、分別がなってないので、
たいてい古紙は海外の輸入物が多いから、けしてリサイクルがうまくいっているとは思えなかったが、
輸送以外にも余分に石油がかかっていたとは知らなかった。
うぬ!
ケナフパルプはどうなん?ほんとのところ?
ペットボトルの回収も、実際のところリサイクルされてないし。
(分けたペットボトルも可燃ごみとともに燃やしています)
行政にだまされてるところ多そうなんだよなぁ。
再生紙は、石油を倍食うらしい。
うぬ。やはり、地球にやさしいのはケナフパルプであろうか?
日本の古紙は、再生紙に利用しづらい広告のようなものが多く含まれ、分別がなってないので、
たいてい古紙は海外の輸入物が多いから、けしてリサイクルがうまくいっているとは思えなかったが、
輸送以外にも余分に石油がかかっていたとは知らなかった。
うぬ!
ケナフパルプはどうなん?ほんとのところ?
ペットボトルの回収も、実際のところリサイクルされてないし。
(分けたペットボトルも可燃ごみとともに燃やしています)
行政にだまされてるところ多そうなんだよなぁ。
1 2