英国上流婦人の見た日本人
ブランド品を持っていい人、悪い人」
日本人のブランド崇拝はおかしいとは思うけど、感じ悪い人の本であった。
英国は階級社会っていうなら、有色人種なんて下に見られてるだろうに、上流婦人か・・・
ブランドショップに群がってるのが同郷人としてたまらん、周りの「上流婦人」にあてこすられてほんと嫌だって話なんだろうな・・。と読了。
まあたしかに、ヴィトンなんかは夜中コンビニの前にたむろしてる学校に行ってない感じの、時々バイク盗んで公園で改造してる未成年まで、鞄持ってるから(取り巻きの女子)←ものすごい、やな思い出あります。
ブランドって何ぞや感はある。同列になりたくないのでほしいとも思わない。
支払いの時にブランドの財布出す人もほんと多いし、自分の財布落としていても、誰かの落とし物だと思ったりするんじゃないかと思うぐらい。
しかしながらこれもブランドなのだろうけど、最近ほしい財布は印伝の財布だ。
心斎橋のほうにお店があるらしいんだけど行ってみたい・・・。
鞄も見たい。
いい革のカバンがほしいんだよ。ビニールコーティングした布じゃなくてさ。
日本のなら梅雨にかびないと思うんだけど、そういうものでもないのかしら。
鹿の革だし
ブランド品を持っていい人、悪い人」
日本人のブランド崇拝はおかしいとは思うけど、感じ悪い人の本であった。
英国は階級社会っていうなら、有色人種なんて下に見られてるだろうに、上流婦人か・・・
ブランドショップに群がってるのが同郷人としてたまらん、周りの「上流婦人」にあてこすられてほんと嫌だって話なんだろうな・・。と読了。
まあたしかに、ヴィトンなんかは夜中コンビニの前にたむろしてる学校に行ってない感じの、時々バイク盗んで公園で改造してる未成年まで、鞄持ってるから(取り巻きの女子)←ものすごい、やな思い出あります。
ブランドって何ぞや感はある。同列になりたくないのでほしいとも思わない。
支払いの時にブランドの財布出す人もほんと多いし、自分の財布落としていても、誰かの落とし物だと思ったりするんじゃないかと思うぐらい。
しかしながらこれもブランドなのだろうけど、最近ほしい財布は印伝の財布だ。
心斎橋のほうにお店があるらしいんだけど行ってみたい・・・。
鞄も見たい。
いい革のカバンがほしいんだよ。ビニールコーティングした布じゃなくてさ。
日本のなら梅雨にかびないと思うんだけど、そういうものでもないのかしら。
鹿の革だし
図書館で借りてみた
たいそう人気らしく、40人待ちとかだったんだけど、内容は残念ながら、フツーだった。
断捨離本ね。
家が広いアメリカ人のアイテム数はそりゃあ半端ないでしょうよ。
アメリカにも贈答文化があって、ブランド食器が使われずにしまわれているのね。
ぐらいか。発見は。
安物の服をそんなにいっぱい買うな!
(カジュアル衣料全般かしら。Tシャツとかもいかんらしい。ボタンのシャツは胸が飛び出してくる私のようなものは、真夏でもニット着るのかい?死んじゃう。)
という教えを守り、せっかく読んだし、今年はもうユニクロで買い物をしないことにする。
(といっても残り2か月強か・・・一年って早い)
これ以上、太りませんように・・・。
たいそう人気らしく、40人待ちとかだったんだけど、内容は残念ながら、フツーだった。
断捨離本ね。
家が広いアメリカ人のアイテム数はそりゃあ半端ないでしょうよ。
アメリカにも贈答文化があって、ブランド食器が使われずにしまわれているのね。
ぐらいか。発見は。
安物の服をそんなにいっぱい買うな!
(カジュアル衣料全般かしら。Tシャツとかもいかんらしい。ボタンのシャツは胸が飛び出してくる私のようなものは、真夏でもニット着るのかい?死んじゃう。)
という教えを守り、せっかく読んだし、今年はもうユニクロで買い物をしないことにする。
(といっても残り2か月強か・・・一年って早い)
これ以上、太りませんように・・・。
古い本だけど読んだことなかったので図書館で借りてみた
2015年8月8日 読書
ハワイの日系人の著者が不動産と「お金持ちのなり方」みたいな講演会?勉強会で?財を成し、そのきっかけになった友達のお父さんの教えをまとめた本。だと思う。
(友達のお父さんは、架空だそうな。ボードゲームの宣伝本だったらしいから、出版→セミナー→ボードゲーム販売。と不動産で、財を成したのかもしれない。)
いやー、リーマンショックのすぐ後ぐらいに読んでたら、私もお金持ちになってたかも。
アメリカ人ってそんなにローンで物を買うんだ。
消費生活派手そうだもんね。
私、生活小さいし、そんなに物欲ないし。ものを所持してはいけない、片づけられない女で、断捨離中のシンプルライフ目指す派だし。
8割ぐらい関係ない話だったけど。
ローンで物を買うな、投資の貯金して勉強して、不労所得で生活できるようになろう!
という本じゃった。
アベノミクスに刺激されて、投資も怖くないよ的な本をぼちぼち読んでいる。
株主総会に行きたいだけだった割にちょっと刺激されているようだ。
すでに遅い。
もう上がる株は上がってるしねー。
橘玲さんのほうが興味深かったけど、ちょっとギラギラしておもしろかった。
(友達のお父さんは、架空だそうな。ボードゲームの宣伝本だったらしいから、出版→セミナー→ボードゲーム販売。と不動産で、財を成したのかもしれない。)
いやー、リーマンショックのすぐ後ぐらいに読んでたら、私もお金持ちになってたかも。
アメリカ人ってそんなにローンで物を買うんだ。
消費生活派手そうだもんね。
私、生活小さいし、そんなに物欲ないし。ものを所持してはいけない、片づけられない女で、断捨離中のシンプルライフ目指す派だし。
8割ぐらい関係ない話だったけど。
ローンで物を買うな、投資の貯金して勉強して、不労所得で生活できるようになろう!
という本じゃった。
アベノミクスに刺激されて、投資も怖くないよ的な本をぼちぼち読んでいる。
株主総会に行きたいだけだった割にちょっと刺激されているようだ。
すでに遅い。
もう上がる株は上がってるしねー。
橘玲さんのほうが興味深かったけど、ちょっとギラギラしておもしろかった。
誰でも美しくなれる10の法則 全米No.1ファッションアドバイザーが教える
2013年6月20日 読書 コメント (2)
NHKで昔、放送していた番組が面白かったので、図書館で借りてきた。
貸し出しのおねえさんが含み笑いしていた気がしたが、多分、被害妄想であろう。
米国のおすぴー?と思っていたが、米国のこんまりさんであった。
着るだけでドキドキしない服は潔く捨てよ!
ってあたりが、こんまりさん。
残った服をみて、自分のスタイルをつかみ、以後のショッピングに生かせとか、
着るべき服のアドバイスがある辺りが、好感が持てた。
服装の基本は下着でのボディメイク、ってあたりも納得。
捨てれたらいいよね・・・。
そして意味のわからないファッション用語と、アメリカの芸能人がたくさん出てきた。
しかしあれだな、胴長・低身長・おなかが出てる、それぞれの体型で、クロップド丈のトップス&ボトムスでは避けるべきだって、
お直ししなくていいから楽だったのになあ。
貸し出しのおねえさんが含み笑いしていた気がしたが、多分、被害妄想であろう。
米国のおすぴー?と思っていたが、米国のこんまりさんであった。
着るだけでドキドキしない服は潔く捨てよ!
ってあたりが、こんまりさん。
残った服をみて、自分のスタイルをつかみ、以後のショッピングに生かせとか、
着るべき服のアドバイスがある辺りが、好感が持てた。
服装の基本は下着でのボディメイク、ってあたりも納得。
捨てれたらいいよね・・・。
そして意味のわからないファッション用語と、アメリカの芸能人がたくさん出てきた。
しかしあれだな、胴長・低身長・おなかが出てる、それぞれの体型で、クロップド丈のトップス&ボトムスでは避けるべきだって、
お直ししなくていいから楽だったのになあ。
2月にもビジョルドの新刊が出たのに、3月にも出るらしい。
2月の影の王国はどうっちゅう話でもなかったけど、今月はシビルキャンペーン
(和訳タイトル忘れた)だ!
マイルズだ!わ~い。
(原書買ったけどまたしても訳さなくて済んでしまった。いかんなあ、できもしないのについ財布が緩んで・・・)
出ないかもしれないと予約してなかったんだけど、アマゾンから表紙画像つきのメールが来たので申し込んでしまった。
頼んだぞ、楽天。
2月の影の王国はどうっちゅう話でもなかったけど、今月はシビルキャンペーン
(和訳タイトル忘れた)だ!
マイルズだ!わ~い。
(原書買ったけどまたしても訳さなくて済んでしまった。いかんなあ、できもしないのについ財布が緩んで・・・)
出ないかもしれないと予約してなかったんだけど、アマゾンから表紙画像つきのメールが来たので申し込んでしまった。
頼んだぞ、楽天。
ファッション誌は 買えない買わない私。
何買っていいか分からないうちに、ファッション誌の穴年代に落ちてしまったのだ。
対象年代がママ雑誌になり、幼年教育雑誌になってる間、キャリアウーマンのファッション誌も私にはおかしいと思い・・・・
うっかりユニフォームで中身が隠れるのをよいことに、あんまり考えないで生きてきた。
あい変わらず何を着ていいか分からなかったので、三越伊勢丹の教育用テキスト?であると言うので買ってみた。
「大人の着やせバイブル」というのと2冊。
大人って、何歳だったんだろうかなあ?
と思いながら見ていたが、「体が丸みを帯びてくる世代」であるらしい。
世代的にちょっと上かなと思っていたがまったく当てはまらないではないらしい。
アニマルプリントはスカートに使うならともかく、トップスにきたらだめ(違う本には着せてるページもあるが)とか、顔が付いてるのは問題外とか、大阪のおばちゃんを教育しようと言う意気込みまでも感じた。
大阪でも顔が付いた格好してるのは50代以降である。
こんなとこで書かなくても大阪でしかやってないだろう・・・。
このへんが三越社員への教育かな(^^;)
伊勢丹は大阪には多分1店舗しかないのでどういう百貨店なのかは分からないけども。
売ってないと思う。顔やら獲物やらまでプリントされたヒョウ柄・・・
何買っていいか分からないうちに、ファッション誌の穴年代に落ちてしまったのだ。
対象年代がママ雑誌になり、幼年教育雑誌になってる間、キャリアウーマンのファッション誌も私にはおかしいと思い・・・・
うっかりユニフォームで中身が隠れるのをよいことに、あんまり考えないで生きてきた。
あい変わらず何を着ていいか分からなかったので、三越伊勢丹の教育用テキスト?であると言うので買ってみた。
「大人の着やせバイブル」というのと2冊。
大人って、何歳だったんだろうかなあ?
と思いながら見ていたが、「体が丸みを帯びてくる世代」であるらしい。
世代的にちょっと上かなと思っていたがまったく当てはまらないではないらしい。
アニマルプリントはスカートに使うならともかく、トップスにきたらだめ(違う本には着せてるページもあるが)とか、顔が付いてるのは問題外とか、大阪のおばちゃんを教育しようと言う意気込みまでも感じた。
大阪でも顔が付いた格好してるのは50代以降である。
こんなとこで書かなくても大阪でしかやってないだろう・・・。
このへんが三越社員への教育かな(^^;)
伊勢丹は大阪には多分1店舗しかないのでどういう百貨店なのかは分からないけども。
売ってないと思う。顔やら獲物やらまでプリントされたヒョウ柄・・・
氷上の美しき戦士たち
2010年3月12日 読書 コメント (2)
読んでみる。
オリンピック前に読んでおけよって感じでしたが、後でも楽しく読了。
ランビエールがなんで3アクセル(以下A)を回避してずっと2A飛んでたのか。
故障じゃなくて(それもあるだろうけど)苦手だから。(^^;)
男子4回転論争・・・。
跳ばずに完成度上げたほうがいいって結果出てたんじゃん。
高橋選手ったらチャレンジャー。(3A2回でいいんだったら女子の浅田選手と一緒だし、できることをやらなくてはみたいな)
でもホント、金惜しかったのね。
ウィアーが結構アメリカ国内じゃ男前な発言をすることを知った。
アメリカ人はやっぱ打たれ強いんである・・・。
ライサチェックとウィアーのライバル史は面白かった。
高橋大輔選手の代表となるプログラムは白鳥の湖ヒップホップバージョン
ウィアーの代表のプログラムは白鳥の湖と、私と趣味も合うライターさんの本じゃった。
オリンピック前に読んでおけよって感じでしたが、後でも楽しく読了。
ランビエールがなんで3アクセル(以下A)を回避してずっと2A飛んでたのか。
故障じゃなくて(それもあるだろうけど)苦手だから。(^^;)
男子4回転論争・・・。
跳ばずに完成度上げたほうがいいって結果出てたんじゃん。
高橋選手ったらチャレンジャー。(3A2回でいいんだったら女子の浅田選手と一緒だし、できることをやらなくてはみたいな)
でもホント、金惜しかったのね。
ウィアーが結構アメリカ国内じゃ男前な発言をすることを知った。
アメリカ人はやっぱ打たれ強いんである・・・。
ライサチェックとウィアーのライバル史は面白かった。
高橋大輔選手の代表となるプログラムは白鳥の湖ヒップホップバージョン
ウィアーの代表のプログラムは白鳥の湖と、私と趣味も合うライターさんの本じゃった。
日経 WOMAN (ウーマン) 2008年 11月号 [雑誌]
2008年10月12日 読書
リーマンブラザースも破綻したことだし、今回の株価の混迷に対する答えは何も無いと思いつつも、
ちょっと買ってみた、女性向け経済誌?
なんか、妙な雑誌だった。
女性の年収200万~800万円台の暮らしぶりを100万円刻みくらいで載せてあるのだが、
化粧品とか服とかの月に掛けてる金額があんまり差が無くて、ドンだけ貯めてるんだ800万円台!
っていうか、君らが買わないで誰が買ってるんだ高級化粧品!
と思ったら、思ったほども溜まってない。
さすがにこういう雑誌なので、ほかの雑誌で見るような浪費的なところは書けなかったのかも知れないけど、
そこが抜けてると高額所得者の給料は煙のように消えてる感じだ。
それとも株の含み損でも計上したんだろうか。
意外に株や投資の話が少なく(今のご時勢、勧めるわけにも行かないといったところか)
つかみどころの無い雑誌であった。
・・・日経の日曜版のほうが内容は豊かだ。
それにも株価、どえらいことになっています。
秋風どころではありません、凍結しそうです。前面安って厳しい。
怖くて買い増しもできないし。
優良企業は自社株買いも、国の規制があるらしくて進まぬようだし。
麻生さん、緩和するって発言してたけど、来年じゃ遅いよ?
ちょっと買ってみた、女性向け経済誌?
なんか、妙な雑誌だった。
女性の年収200万~800万円台の暮らしぶりを100万円刻みくらいで載せてあるのだが、
化粧品とか服とかの月に掛けてる金額があんまり差が無くて、ドンだけ貯めてるんだ800万円台!
っていうか、君らが買わないで誰が買ってるんだ高級化粧品!
と思ったら、思ったほども溜まってない。
さすがにこういう雑誌なので、ほかの雑誌で見るような浪費的なところは書けなかったのかも知れないけど、
そこが抜けてると高額所得者の給料は煙のように消えてる感じだ。
それとも株の含み損でも計上したんだろうか。
意外に株や投資の話が少なく(今のご時勢、勧めるわけにも行かないといったところか)
つかみどころの無い雑誌であった。
・・・日経の日曜版のほうが内容は豊かだ。
それにも株価、どえらいことになっています。
秋風どころではありません、凍結しそうです。前面安って厳しい。
怖くて買い増しもできないし。
優良企業は自社株買いも、国の規制があるらしくて進まぬようだし。
麻生さん、緩和するって発言してたけど、来年じゃ遅いよ?
今頃読んでたりして。
2008年3月20日 読書
映画公開時、解読書みたいなのが、山盛り発行されていたので、そんなに難解な話なのかと、遠慮していた、ダ・ヴィンチ・コード。
なんだ、なんちゅーことはないじゃないか。
フリーメイソンだの、薔薇十字軍だの、青春時代の懐かしい話題がてんこ盛りである。
思春期にはいろんな「受験から逃れる安全弁」が働き、妙なことに興味を持って、熱心に本を読み漁ることがあった。
私はイスラム文化だったり(十字軍もサラディン側から)、メソポタミヤ文明だったりした。
友人には中世キリスト教にはまっている人がいて、ある時、
「秘密結社に入りたい」
思いつめていったものである。
あんまり熱心だったので、
「活動実態がなくてもいいなら、ここで作れば」
「いやだ、そんなの」
と、盛り上がって軽くいなした。
秘密結社作って人助けをするには、金と知識の両方が要るのだ。
世知辛い世の中である。
ISBN:4042955037 文庫 越前 敏弥 角川書店 2006/03/10 ¥580
なんだ、なんちゅーことはないじゃないか。
フリーメイソンだの、薔薇十字軍だの、青春時代の懐かしい話題がてんこ盛りである。
思春期にはいろんな「受験から逃れる安全弁」が働き、妙なことに興味を持って、熱心に本を読み漁ることがあった。
私はイスラム文化だったり(十字軍もサラディン側から)、メソポタミヤ文明だったりした。
友人には中世キリスト教にはまっている人がいて、ある時、
「秘密結社に入りたい」
思いつめていったものである。
あんまり熱心だったので、
「活動実態がなくてもいいなら、ここで作れば」
「いやだ、そんなの」
と、盛り上がって軽くいなした。
秘密結社作って人助けをするには、金と知識の両方が要るのだ。
世知辛い世の中である。
ISBN:4042955037 文庫 越前 敏弥 角川書店 2006/03/10 ¥580
コメントをみる |

ISBN:448780163X 単行本 石井 哲 東京書籍 2007/03 ¥1,995
和歌山から岸和田に向かう間の高速道路沿いにごっつええかんじの工場がある。
夜景なんかよりもずっときれいなので、ちょっとゆっくり見ていたいのだが、残念ながら高速道路で意味もなく止まることはできない。
仲間などいないと思っていたら、こんな本が!
夜の工場はきれいだ・・・・。
和歌山から岸和田に向かう間の高速道路沿いにごっつええかんじの工場がある。
夜景なんかよりもずっときれいなので、ちょっとゆっくり見ていたいのだが、残念ながら高速道路で意味もなく止まることはできない。
仲間などいないと思っていたら、こんな本が!
夜の工場はきれいだ・・・・。
環境問題はなぜウソがまかり通るのか
2008年2月2日 読書
テレビが壊れた・・・。ブラウン管の寿命って突然切れるんだね。パソコンのモニターがテレビになればいいのに。
使ってないモニターならいっぱいあるのに、テレビはない・・・。
この世はままならないわ・・・。
環境問題はなぜウソがまかり通るのか
ISBN:4862481221 ペーパーバック 武田 邦彦 洋泉社 2007/02 ¥1,000
ままならないといえばこんな本を読んでみた。
興味深い。みんなぜひ読んでみるべきだ。
日本政府の無能振りをみんなでぶーぶー言おうぜ。
そして、石油が枯渇して日本円が紙くずになったとき、日本人の3/4が餓死した後何が残るのか考えて、今政治をやってるマスメディアと政治家、役人に不審の目を向けよう。
わしゃーもうごみの分別は、せん。ペットボトルは燃えるごみだ。
使ってないモニターならいっぱいあるのに、テレビはない・・・。
この世はままならないわ・・・。
環境問題はなぜウソがまかり通るのか
ISBN:4862481221 ペーパーバック 武田 邦彦 洋泉社 2007/02 ¥1,000
ままならないといえばこんな本を読んでみた。
興味深い。みんなぜひ読んでみるべきだ。
日本政府の無能振りをみんなでぶーぶー言おうぜ。
そして、石油が枯渇して日本円が紙くずになったとき、日本人の3/4が餓死した後何が残るのか考えて、今政治をやってるマスメディアと政治家、役人に不審の目を向けよう。
わしゃーもうごみの分別は、せん。ペットボトルは燃えるごみだ。
チョコチップ・クッキーは見ていた
2007年10月31日 読書
最近、クッキーショップのオーナーが探偵をするこのシリーズを読んでいるのですが、
アメリカ人は朝っぱらから、クッキーとコーヒーとか、ドーナツとコーヒーとかで食事を済ませる習慣に、
「なんでそんな食生活で糖尿にならないんだ!」
憤る。
野菜はポテトフライを摂ったから大丈夫よ。
「イモは野菜じゃねえ!米だって野菜じゃない!!」
犯人探しをそっちのけにして、小説中の食生活に違和感を覚える。
日本人は遺伝的に糖尿になりやすい民族だとは分かっていたが、米人の食生活を垣間見ると、
「ほんまに弱いんやなあ。気をつけよう・・・」
ニュージョーバ積み立てを始めた。
(ジョーバ欲しいなぁ、と思ったときに財布の小銭を入れる貯金箱を用意してみました。遠いなあ、17万円ぐらい?)
アメリカ人は朝っぱらから、クッキーとコーヒーとか、ドーナツとコーヒーとかで食事を済ませる習慣に、
「なんでそんな食生活で糖尿にならないんだ!」
憤る。
野菜はポテトフライを摂ったから大丈夫よ。
「イモは野菜じゃねえ!米だって野菜じゃない!!」
犯人探しをそっちのけにして、小説中の食生活に違和感を覚える。
日本人は遺伝的に糖尿になりやすい民族だとは分かっていたが、米人の食生活を垣間見ると、
「ほんまに弱いんやなあ。気をつけよう・・・」
ニュージョーバ積み立てを始めた。
(ジョーバ欲しいなぁ、と思ったときに財布の小銭を入れる貯金箱を用意してみました。遠いなあ、17万円ぐらい?)
台湾に出かける前のてーさんに漫画を返却すべく、漫画を家捜しした。
結局は倉庫に「てーさんに返す本」袋に入ったまま片付けられていたを発見し返却に成功したのではあるが。(父っ!)
ひっくり返してしまった高村の部屋は今、見るも無残な有様である。
未使用、途中未使用のビンテージものの手帳(幼少時日記帳として与えられたものまで)がごろごろ出てきて、
私には新しい手帳を買うような贅沢は許されないんだわ!
心を入れ替えました。
一応は心がけていたつもりでありましたが、高村の今年の残り2ヶ月の目標は捨てる。この一語に尽きるようであります。
コンポも壊れて久しいことだし、まずはこの大量のカセットテープから・・・。
どうにかCDに焼きなおしたいのもあったんだけど、しょうがないよね・・・。
いまさら、カセットレコーダー買うのもどうかと思うし・・・。
クローゼット片付くわーーー・・・。
結局は倉庫に「てーさんに返す本」袋に入ったまま片付けられていたを発見し返却に成功したのではあるが。(父っ!)
ひっくり返してしまった高村の部屋は今、見るも無残な有様である。
未使用、途中未使用のビンテージものの手帳(幼少時日記帳として与えられたものまで)がごろごろ出てきて、
私には新しい手帳を買うような贅沢は許されないんだわ!
心を入れ替えました。
一応は心がけていたつもりでありましたが、高村の今年の残り2ヶ月の目標は捨てる。この一語に尽きるようであります。
コンポも壊れて久しいことだし、まずはこの大量のカセットテープから・・・。
どうにかCDに焼きなおしたいのもあったんだけど、しょうがないよね・・・。
いまさら、カセットレコーダー買うのもどうかと思うし・・・。
クローゼット片付くわーーー・・・。
いつまでもデブと思うなよ (新潮新書 227)
2007年9月16日 読書 コメント (2)
オタキング岡田斗司夫さんが、一年で50キロの減量に成功して、
別人になった。
・・・パンチがなくなった気がする。
なにはともあれ、メモ帳一冊で始められるダイエットだそうな。
食べたものをメモに書き出して、反省するという内容だそうだが、
基礎代謝量が1000キロを切りそうな、運動不足の水太りの高村にはちょっと効果が出にくそうだ。
でも、意外な発見があるかもしれんからなぁ・・・。
ISBN:4106102277 新書 岡田斗司夫 新潮社 2007/08/16 ¥735
別人になった。
・・・パンチがなくなった気がする。
なにはともあれ、メモ帳一冊で始められるダイエットだそうな。
食べたものをメモに書き出して、反省するという内容だそうだが、
基礎代謝量が1000キロを切りそうな、運動不足の水太りの高村にはちょっと効果が出にくそうだ。
でも、意外な発見があるかもしれんからなぁ・・・。
ISBN:4106102277 新書 岡田斗司夫 新潮社 2007/08/16 ¥735
環境問題はなぜウソがまかり通るのか
2007年6月18日 読書
ISBN:4862481221 ペーパーバック 武田 邦彦 洋泉社 2007/02 ¥1,000
目からウロコのこの一冊。
関西では芸人歌手のやしきたかじんの番組で取り上げられ、ものすご平積みされているんだけど、関東ではどうなんだろう。
ぜひ読んで、政治家の似非エコロジストを駆逐したいものだわ。
日本でバイオエタノールを取り入れると、阿部首相が言い出したとき、いい加減にせいよ!と、テレビに上着をぶつけた高村である。
「地球に優しく、友人に厳しい」(誕生日プレゼントを、包装無しの紙袋で渡したことから。ちゃんと百貨店で買ったし物は確かなのに!)10年も前から、捨てるようなものは使わないようにすること!を命題に生きてきた高村である。
私は3%バイオエタノールのガソリンなど使わぬ!
赤信号のたびにエンジンを切ってストップアイドリング運動に勤めれば燃費は10%向上するし、満タン入れるのをやめて半分にしただけでも10%向上するのだ!(自分の車で走行距離とガソリンの使用量を計算して調べた)
しかし、政治家の似非エコロジストを駆逐しないことには、利権を増やされ、税金が上がるばっかりで!!
日本のバイオエタノール導入がこれ以上進んだら、東南アジアの熱帯雨林がまる裸になってしまう!
目からウロコのこの一冊。
関西では
ぜひ読んで、政治家の似非エコロジストを駆逐したいものだわ。
日本でバイオエタノールを取り入れると、阿部首相が言い出したとき、いい加減にせいよ!と、テレビに上着をぶつけた高村である。
「地球に優しく、友人に厳しい」(誕生日プレゼントを、包装無しの紙袋で渡したことから。ちゃんと百貨店で買ったし物は確かなのに!)10年も前から、捨てるようなものは使わないようにすること!を命題に生きてきた高村である。
私は3%バイオエタノールのガソリンなど使わぬ!
赤信号のたびにエンジンを切ってストップアイドリング運動に勤めれば燃費は10%向上するし、満タン入れるのをやめて半分にしただけでも10%向上するのだ!(自分の車で走行距離とガソリンの使用量を計算して調べた)
しかし、政治家の似非エコロジストを駆逐しないことには、利権を増やされ、税金が上がるばっかりで!!
日本のバイオエタノール導入がこれ以上進んだら、東南アジアの熱帯雨林がまる裸になってしまう!
コメントをみる |

田中宥久子の造顔マッサージ (DVD付)
2007年5月6日 読書 コメント (5)
ISBN:406213795X 単行本 田中 宥久子 講談社 2006/12/16 ¥2,100
なんだか、突然売れ始めたこの本。
(なんかテレビでやったんだろうな。多分。)
この前に出た(2004/11)DVD付きの本を持っていたので、比べてみた。
私の持っている本では、「7年前の顔になる」らしいが、この本では「10年前の顔になる」らしい。
何が原因で、3年延びたのか、ものすごく気になる。
「7年」だったらそうかと思ったのに、「10年」だと胡散臭く感じるのはなぜだろう。
この2年で何が変わったのかものすごく気にはなるのだが、買うだけ買って、「マッサージクリーム買ってこなきゃならない」という理由で放置してきたのを反省し、ちょっとやってみた。
(あるんだが、33g3500円のマッサージクリームだったので、この本のような大量使用はしたくなかったのじゃ。1回でなくなる。隈ができた時、目の周りだけ使ってた)
今回クレンジングで。
ぬるぬるして、DVDのように力が入れられない。
クレンジングだけに目に入って痛い!(マッサージクリームだったら痛くないのでしょうか?そんなことはないわな)
しかも得体の知れない糸くずが、顔から出てきた。(垢でしょうか?)
とりあえず、毛穴はきれいになった気がする。
なんだか、突然売れ始めたこの本。
(なんかテレビでやったんだろうな。多分。)
この前に出た(2004/11)DVD付きの本を持っていたので、比べてみた。
私の持っている本では、「7年前の顔になる」らしいが、この本では「10年前の顔になる」らしい。
何が原因で、3年延びたのか、ものすごく気になる。
「7年」だったらそうかと思ったのに、「10年」だと胡散臭く感じるのはなぜだろう。
この2年で何が変わったのかものすごく気にはなるのだが、買うだけ買って、「マッサージクリーム買ってこなきゃならない」という理由で放置してきたのを反省し、ちょっとやってみた。
(あるんだが、33g3500円のマッサージクリームだったので、この本のような大量使用はしたくなかったのじゃ。1回でなくなる。隈ができた時、目の周りだけ使ってた)
今回クレンジングで。
ぬるぬるして、DVDのように力が入れられない。
クレンジングだけに目に入って痛い!(マッサージクリームだったら痛くないのでしょうか?そんなことはないわな)
しかも得体の知れない糸くずが、顔から出てきた。(垢でしょうか?)
とりあえず、毛穴はきれいになった気がする。
マクロビオティックのおべんとう
2007年3月27日 読書
お弁当を作って持っていくようになったのだが、なかなか野菜のおかずが思い浮かばないので、菜食主義の本など買ってみた。
・・・。菜食主義っちゅうより、近代日本のお弁当。
現代は肉食だが、近代はたんぱく質は大豆製品よね。
米が玄米食生活せよという、無茶を言う。
どこで売ってるんだ玄米。どこで売ってるんだこんな巨大なふ。みやげ物か?
揚げ物が多いが朝から油を使うのはいやだ。片付けが面倒じゃ。
そんなわけで、ひじきとレンコンの煮物に彩りに枝豆を入れたものと、
切り干し大根と上げの煮物を常備菜としてつくり、
日によって、鰆・鯵・鮭・鯖・卵焼き・から揚げから一品選び、
隙間にキャベツを千切りを詰めて持って行くようになった。
妙に便通がいい。
次はめかぶのサラダを作るか。
野菜のおかずのレパートリーは増えないのだが、今、乾物づいている・・・。
マクロビオティックってそうなん?
・・・。菜食主義っちゅうより、近代日本のお弁当。
現代は肉食だが、近代はたんぱく質は大豆製品よね。
米が玄米食生活せよという、無茶を言う。
どこで売ってるんだ玄米。どこで売ってるんだこんな巨大なふ。みやげ物か?
揚げ物が多いが朝から油を使うのはいやだ。片付けが面倒じゃ。
そんなわけで、ひじきとレンコンの煮物に彩りに枝豆を入れたものと、
切り干し大根と上げの煮物を常備菜としてつくり、
日によって、鰆・鯵・鮭・鯖・卵焼き・から揚げから一品選び、
隙間にキャベツを千切りを詰めて持って行くようになった。
妙に便通がいい。
次はめかぶのサラダを作るか。
野菜のおかずのレパートリーは増えないのだが、今、乾物づいている・・・。
マクロビオティックってそうなん?
1 2